絵本メモ2009 年 7 月 7 日
ええと
仕事としては、はじめて絵本を書きました
「飛ぶ教室」という雑誌の中で書き下ろしました。
絵本をつくることはずっとやりたかった仕事だったので
やりたいことが多すぎて、迷いに迷いましたが
編集者さんがお題を出してくれたのでぐんとしぼりこむことができました。
どちらかというと大人の人に読んでほしいと思ってつくりました
とんがっていた10代の私も
いつの間にか自分もごたぶんにもれず
自分がいやだと思っていた大人の部分を身につけていました
それは悪くもあり、でも必然でもあり、そして素敵なことでもありました。
大人としてはまだまだ中腹にもついてませんが
その時点でわかった大人のことをかきました
なんて、いい雰囲気にかいてますが、
写真は全くちがってまたあやまりますが
旅行先の武家屋敷に会った銅像です。
めちゃかっこいいです。
神メモ2009 年 7 月 7 日
おひさにメモします。
ええといろんなことがありました。
おいおいメモします。
旦那の家族と温泉旅行に行きました。
旅行ははじめてでしたが、なんだかたのしかったのです。
その間にも、マイケル・ジャクソンがいなくなりました。
昔、100年後にも
マイケル・ジャクソンが生きているというネタを書いたのを思い出します。
そのくらいに死とはほど遠かったマイケル。
私は、いまだにマイケルが生きているような気がしてなりません。
イギリス公演がめんどくさくて死んだことにしてるのではないか。
そうであったらいいと。さえ思います。
マイケルはいろいろ話題をふりまきましたが、
やっぱりものすごい人です。
みなさん、どうぞいろんなライブやМVをみてみてください。
こんなにパワーを持っていて、こんなに人にパワーを与えられる人は
本当に特別なことです。人なのに神のような人でした。
どうぞ見てみてください。
そして、パワーをもらってください。
とくにマイケルで好きなところはものすごくおっきな手です。
明日のジョーのパンチみたいな手で絵になります。
マイケルの手があと3センチちっさかったら、
スターにはなれなかったかもしれません。
これだけ熱くかたっておいて、写真はマイケルには全く関係なくてあやまりますが
旅行で食べたねぎをお箸代わりにして食べるそばです。
ねぎもかじりつつたべます。
そばがひらメンでおいしかったですメモ。