淑女本の第2弾、入稿しました。
今回は身の上相談です。前回より文字おおめでお送りしたいと思います。
4月23日に発売です。どうぞよろしくおねがいします
胎児は体内で、ちょっと古いのですがアブトロニックのように動きますので
「アブさん」と呼びます。
「アブさんこんにちは」
こういう具合にです。
ネンリキは得意分野なのですが、話しかけるのは気はずかしくて
こんな具合になります。
アブさんのおかげで、内蔵脂肪がもえてる気配がします。もやしながら作業しました。
作業は、想像より大変でした。
想像より、ニンプってボーっとしていたり
なんだかだるくってねむいので、
作業は想像より困難をきわめました。
想像よりストレスというものがたまったりなんだりして
想像ってたいしたことないな、すぐ超えてしまうもんなんだなということに気づいた2カ月でした。
けれど、母の指と胎児は連動してるのだそうです。
胎児に淑女パワーを注入できたかなあ、どうだろうかと思っています。
最近ははやおきです。朝起きてすぐかいてるので、
さらにぼーっと度がましてるかもわかりません。あやまります。
またメモすることにします。
いろいろおしらせあるのですが、なかなかできていません。